縄文叡智探究会

縄文人が培った叡智✨もちあわせていた調和の精神•感謝•宇宙観•豊かさ•高い精神性を探究しながら、

今現在に如何に活かすかをシェアしつつ、皆様と共に都度探究を深めていく会です💐✨

毎月「縄文叡智探求会」を開催しています。
例えば、

4月16日の探究会

今回も、
興味深いテーマです‼️
テーマ①は、
三内丸山、遮光土器遺跡リトリート報告。
テーマ②は、
縄文時代は、『拾い物文化』だった‼️
拾ったものだけを食べて、
それを分け合って、
幸せに暮らしていた・・・
海のもの(貝、こんぶ、わかめ)
山の物(どんぐり、栗、木の実)、そして野草・・・

弥生時代になり、大陸から、水稲耕作が入ってきてから、
「所有」するという意識が広がり、争いが起きました!!
🌰🌰🌰
どんぐりクッキーだけで、
「平和な世界」を作れるのか⁉️
を考えてみたいと思います。

(どんぐりクッキーの試食あり)
🍪😋
縄文の叡智を現代に活かして、
調和の世界を実現するために、毎月集まっています!

場所: 市ヶ谷の瀬織津姫カフェ

時間: 18:00〜21:00です。

参加費2000円+ワンオーダー

毎月、セミナーを開催していますのでお問い合わください。

CONTACT

お問い合わせ